ワンダーコアとの違いを教えてください。 ワンダーコアは腹筋運動を中心にストレッチなど6種類の運動ができますが、ワンダーコア スマートは腹筋だけでなく腕、脚、ヒップなどの全身運動や有酸素運動など8種類の運動ができます。 また組立が不要ですし、スプリングバネではなく、スプリングノブで負荷調整を行います。 商品の材質を教えてください。 フレーム(鉄)、スポンジ(ウレタン)、樹脂(ABS)他 商品のサイズを教えてください。 収納の際、15㎝以上の幅があれば商品が収まります。 商品の重さを教えてください。 約6kgです。 ワークアウトDVDの内容を教えてください。 ワンダーコア スマートの使い方、調整の仕方と、基本運動プログラムを収録しています。 基本運動プログラムには、ウォームアップとクールダウン、ワンダーコア スマートを使った運動が収録されています。 (収録時間:約11分) ワークアウトDVDの運動はそれぞれどの部位に効果があるのですか? それぞれ以下の部位に効果があります。 床の保護や運動の衝撃吸収のために、マットを敷かれることをお勧めします。 サポートマットはどのようなものですか? 本体の下に敷いて、床の保護やキズ防止に便利なマットです。 折り畳めるので収納もコンパクトです。 5cm 効果はあるのでしょうか? 個人差はございますが、継続的に利用頂くことで効果は得られます。 通常の(床での)腹筋運動との違いを教えてください。 ・通常の腹筋運動は、起き上がる時だけ負荷がかかりますが、ワンダーコア スマートは体を倒す時も起こす時も負荷がかかり、効果的に腹筋を引締めます。 ・背もたれのサポートがあるので、慣れていない方でもカンタンに腹筋運動ができます。 ・背もたれはクッション性のローラーになっているので、背中や腰への負担が少なく、快適に運動できます。 ・1台で8種類以上の運動ができます。 体格に合わせて本体のサイズを調節してからご使用ください。 体重制限はありますか? 120kgまでです。 使用方法について ワンダーコア スマートはどうやって使うのか教えてください。 【クランチ(腹筋運動)の場合】本体のシートに腰かけ、背もたれに寄りかかるように体を後ろへ倒します。 体を十分に倒したら起き上がります。 詳しくは、本体付属の取扱説明書(P6)、ワークアウトDVDに運動方法を紹介していますので、ぜひご活用ください。 サイズ調整はできますか? サイズの調整はできません。 負荷の調整が可能です。 +に回す アームの負荷が強くなります。 (クッションスポンジの位置が高くなります) -に回す アームの負荷が弱くなります。 (クッションスポンジの位置が低くなります) (最大値の状態は内部のストッパが当たることにより決定されます。 ) 負荷調整の始め方を教えてください。 スプリングノブを一番左に回し一番負荷が軽い状態で始めてください。 そこから運動を始め、徐々にスプリングノブの調整をしてください。 負荷強度はどのくらいですか? 15㎏~23㎏です。 初級者は1セット(5回)、中級者は2セット(10回)、上級者は3セット(15回)から行っていただくのが目安です。 コアマッスルとは何のことでしょうか? コアマッスルとは、脊柱や骨盤を支え、正しい姿勢を保つための筋肉群のことで、体幹筋肉とも呼ばれます。 腹直筋(いわゆる腹筋)・腹斜筋(わき腹の筋肉)・背筋・大臀筋(お尻の筋肉)・腸腰筋(背骨・骨盤と足を結ぶ体内筋肉)など脊柱や骨盤の動きに関与するすべての筋肉を指して、コアマッスルと呼びます。 マシントレーニングで筋肉を部分的に鍛えても、カラダを支えるコアがしっかりしていないと、効果が出ないだけでなく、カラダを痛めることにもなりかねません。 コアマッスルはすべての運動の基礎となる大切な筋肉群なのです。 ワンダーコア スマートでは何種類の運動ができるのですか? 番組内では8種類の運動ができるとご紹介していますが、それ以外にも複数の運動が可能です。 また同じ運動でも、手の位置や姿勢を変えるだけで、効き方が変わります。 取扱説明書やワークアウトDVDに様々な運動方法をご紹介していますので、ぜひご活用ください。
次の匿名希望 様 女性 60歳以上 161cm 名前 性別 女性 男性 年齢 身長 使用前体重 使用後体重 使用期間 評価• 評価なし 未実施 or 質問 or 評価済み• あまり良くない• どちらとも言えない• まぁまぁ良い• 口コミが以下の内容を含む場合、チェックしてください。 使い方• 副作用(怪我等)• トラブル(解約・通報・勧誘・電話対応等)• 確認事項• に従って口コミを投稿する。 ワンダーコア スマートに口コミを投稿する。
次のただ、ショップジャパンは「ワンダーコアスマート」をグレードアップしてさらにダイエット効果を高めた「ワンダーコアツイスト」を押しているようです。 現在、ショップジャパン 人気フィットネスキャンペーン開催中なのですが、ワンダーコアスマートはキャンペーンがはじまってすぐに入荷待ちになってしまいました……。 我が家でもワンダーコアスマートを購入後、したので、最初からワンダーコア ツイストを購入すればよかったと後悔しました。 ワンダーコアスマートが爆発的ヒットしたのには理由がある 今までの常識を覆した ワンダーコアが人気だったのですが、使ってみたいけど大きすぎて置くところがないという意見が多く寄せられたそうです。 そこで ワンダーコアをさらにさらーにコンパクトにした ワンダーコアースマートが登場! コンパクトだけど 倒れるだけで簡単に腹筋運動ができちゃう腹筋マシーンの ワンダーコアスマート! 置き場所を気にせずに、 家庭で手軽に気楽に本格的に腹筋を鍛えることができるようになったんです。 土台部分と2本のアームのシンプルな作りだから簡単に使えるけど、本格的な運動が効率よくできるんですよ。 クッションスポンジが巻かれた2本のアームを背中、足、腕などでぐいっと下に降ろすように使うだけで筋力アップ! 中にも悪い口コミや評価があるのも事実。 300万台突破してこれだけ大ヒットしているワケだから、悪い口コミや評価がある方がある意味自然なんだと思います。 腹筋の効果を感じない、筋肉痛になったという口コミがありましたが、もしかしたら正しい使い方をしていないのかもしれません(後半に私の失敗体験談もあります)。 ワンダーコアやワンダーコアスマートが爆発的に売れたのは、やはりCMで大きなインパクトを与えた上で、 簡単だけど本格的な腹筋マシンを印象付けたからでしょうね。 ワンダーコア スマートのおすすめポイント 倒れるだけで簡単に腹筋運動ができちゃう腹筋マシンのワンダーコア スマート! スプリングバネの強弱を変更できるので、鍛えたい部分への負荷をかえることができます。 組み立て不要だから届いたらすぐに使える ショップジャパンのダンボールが届きました。 すぐに使いたい反面、組み立てや準備が面倒だなーと思ってしばらく放置してしまったんです・・・。 時間がある時にゆっくりと開封しないと大変なことになってしまうと思っていたから。 いざ、ダンボールを開けると、専用マットとさらにワンダーコアスマートが入った段ボールが。 さらに本体が入ったダンボールを開けると、 畳んだ状態の高さはたったの12㎝のワンダーコアスマートがすっぽりおさまっています。 収納したい時は12㎝の高さになるということです。 さぁ、引き出してみると、あれれ、組み立て不要・・・。 そうだったんです、 組み立て不要ですぐに使えたんです。 梱包をほどくと待ちに待ったワンダーコア スマートの登場! 使う前にアームのセットが必要なんだけど、ほんの一瞬で終了。 スプリングノブといわれる取っ手のような部分が内側に付いていて、可動するのでそれを先端にいくように動かしてセットするとアーム部分が固定されます。 アームをセットすると、CMでも見慣れた状態になりました。 つまり、段ボールを開けて、アームを組み立てるだけですぐに使えちゃうってことです。 あとは、取っ手部分を左右にまわすと負荷の強弱ができるので自分に適した強さに合わせます。 ライムグリーンのピンの位置で負荷調節ができます。 これは一番負荷が弱い状態。 先端の部分をプラス方向(左巻き)にクルクル回すと、ピンが上に上がって負荷が強くなったのが分かります。 大事なポイントとしては、 左右のアームの強さをしっかりと同じにすること! 最初は一番弱いくらいから様子をみるといいかもしれません。 収納する時など、アームを倒して薄くしたい場合は先ほどと逆で、セットしてあった取っ手部分を先端から90度スライドさせるだけ。 使用しても返品できる ショップジャパンで購入すれば、39日間の返品保証が付いています。 これだけ話題の商品だから、ちょっと使ってみたいと思った時に返品保証が付いていれば、お試ししやすいですよね。 通常の腹筋の2倍以上の効果が期待できる 倒れる時は負荷のある背もたれのアームを押すことになるから、しっかりと腹筋を使うことができます。 背もたれの反発力があるから、体を起こす時もしっかり腹筋を刺激してくれるんですよ。 30秒で腹筋が鍛えられる がむしゃらに長くやれば効果があるわけではないので、1セットは30秒を目安にしましょう。 たった30秒でも効率よく腹筋を鍛えることができるんですよ。 腹筋の他にも、ブリッジや脚の上下運動などをすれば全身バランスよく鍛えることができますね。 腹筋だけじゃない!1台で8通りの全身運動ができちゃう コンパクトだけど腹筋マシンとしてだけでなく、背中から鍛えるブリッジやイスに座って脚を上下する有酸素運動など全身運動がこれ1台で可能! 本体サイズ• 使用時:約 H38cm W55cm D52cm• 折り畳み時:約 H12cm W55cm D49cm• 重量:約 6kg アームを下げればさらにコンパクトで薄くなるのでソファ、ベッド、テーブルなどの下に収納できちゃう。 ながら運動ができるから飽きない コンパクトだからリビングに置けちゃう! だから、テレビを観ながら、音楽を聞きながら、家族とおしゃべりしながら、ワンダーコアスマートを使うことができます。 これなら、 飽きずに毎日続けることができますよね。 ワンダーコアスマートをリビングに置いて座椅子代わりに使っている方も多いんですって。 すぐに効果がでなくても使うのをやめない(2週間は続ける)• しっかり使用方法を確認して使う• 自己流アレンジをして使わないで使い方に沿う 一緒に同封されていたパンフレットに2週間使用した女性と男性のビフォーアフター写真が載っていました。 とても健康的にキレイに身体がスリムになっていたのがいいと思うんですよね。 過酷な運動と食事制限でムキムキになりつつダイエットというのは、自分には合わないですからねー。 正しい使い方で継続すれば、私もこんな風にキレイにダイエットできると思うとやる気に繋がります! ワンダーコアスマートで腹筋(クランチ)を効果的におこなう あごをひいて脚を閉じて、ゆっくり息を吸いながら5秒かけて身体を倒し、ゆっくり息を吐きながら5秒かけて起き上がります。 手の位置で負荷のかかり方がかわるので、最初は負荷の少ない 胸の前で腕をクロスさせ、慣れてきたら負荷をあげて 手を頭の後ろで組むようにします。 最初は無理せずに、180度倒さなくても45度くらいでも十分効果があるんですって。 失敗!間違った使い方はワンダーコアスマートの効果がでない 嬉しくて簡単に説明書を読んだだけですぐに使い始めてしまったんだけど、ここで失敗が・・・。 起き上がる時に身体を丸めて起き上がらなくてはいけないのだけど、後ろに倒れて反ったまま起き上がっていたんです。 腹筋が収縮されずに負荷がかからないから効果が半減だし、なにより 腰に負担をかけてしまうんですよねー。 確かに最初に使った時に、腰にすごい負担がかかるのを感じて、ぎっくり腰持ちなので本当にこれでいいのかすごく不安になってしまいました。 もう一度説明書を読み直した時に間違いに気付きました。 起き上がる時に身体を丸めて起き上がるようにしたら、 腰が楽になってその分、腹筋に力が入るようになりました! とにかくもう腹筋プルプルです。 普通に腹筋するのとは比べものにならないくらい効いているのがすごく分かる! まずは様子を見つつ、2週間1日30秒だけ腹筋運動として使ってみました! お腹周りがスッキリしてキツカったパンツが少しゆるくなったような気がするくらいでまだ見た目では劇的な変化はないかな。 でも腹筋が鍛えられることで腰をしっかり支えられるようになり、正しい姿勢も保てるようになるから、腰痛を感じにくくなったように感じます。 お子さんやペットがいる場合は、ワンダーコアスマートを使う時に十分注意してくださいね。 アームが下がった時に手などが挟まると危ないですからね。 うちもワンダーコアスマートを使っていたら、ワンコが興味ありそうに近づいてきてアームまわりをクンクンしだしたので、注意が必要ですね。 音はほとんど気になりません。 でも、ワンダーコアスマートの下にマットをひいた方がいいでしょうね。 マンションなどで使用する時は振動が下の階に響いてしまっているかもしれないし、何より床を傷つけないようにしたいですからね。 カーペットの上に置くだけでもいいかもしれませんが、専用マットがあったほうが、腰や肩への負担も軽減できるようですよ。 私は専用マット付きセットだったので、ワンダーコアスマートと同色のライムグリーンのマットが付いていたので、使っています。 マットは薄いけど、しっかり衝撃を吸収してくれますよ。 安心の39日間返品保証!ワンダーコアスマートの詳細・購入はこちらから なかなかダイエットが続かない、忙しくで運動する時間がない、大きな健康器具は置けない、難しい操作は面倒、という方のお悩みを見事解決できちゃいますね。 ながら運動ができるから楽しく飽きないし、手軽で場所をとらず、スマートに全身のエクササイズができるワンダーコア スマート、おすすめです! 【1,000円引き】ショップジャパン クーポン使い方 当サイト限定クーポンを購入時に入力することで、1,000円引きになります。 セール品やアウトレット商品にも使えるお得なクーポンとなり、最安値を実現! ただし、当サイト経由での商品購入時のみ1,000円オフが摘要となります。
次の